結果を待ちながら
今日がほとんどの高校が卒業式がありまして学び舎を後にしました。
先日の国立、公立大学の前期入試がありまして一息をついていますが後期入試を控えている人は緊張をしています。
合格発表はまだ先なのでドキドキをしている展開だと思っています。
進路が決まった子は大学入学式の準備や実家を出て一人暮らしの準備など支度が大変なのです。
特に地方に行く子は準備が大変なのです。
寮に住む子は家の布団や家財など送るのが大変なのですが、アパートに住む子は進学先の周辺を中心に家を探すそうです。
推薦で受かった子は十分下調べしてから入居先を決めているのです。
家財道具だけではなく家電製品も購入するので金額は大変なのです。
最近は家電製品がセットになったり、食器や台所で利用する物がセットになっているので私にはお勧めなのです。
いろんな所でも売っているので地元で購入なら楽なのです。
今、準備でドタバタしている人もいますが慣れるまでは大変だと思っています。
大学や国家試験(看護師など)が結果待ちですが緊張をしていると思われます。
決まった人はのんびりとしている人もいますがこのように準備をしている人もいます。
春はまだ先だと思っています。